SEMINAR & EVENT

セミナー・イベント情報

2025年6月7日(土)、国内の独立系コンサルティングファームにて、コンサルタント(SCM改革)【Strategy Unit所属】にて 1Day選考会を実施することとなりました。

1日で選考を内定直前フェーズまで一気に進めることが可能ですので、お忙しく平日の面接対応が難しい方は、是非この機会にご参加ください。

国内独立系コンサルティングファーム ー コンサルタント(SCM改革)【Strategy Unit所属】 1Day選考会

日程
2025年6月7日(土)9:00~18:00(最長)
応募〆切:2025年5月30日(金)12:00
場所
オンライン(Web)
対象
【必須要件(いずれか必須)】
1:SCM戦略/改革領域

マネジメント人材 (M or Top SC)
・コンサルティングファーム出身者、または事業会社出身であればプロジェクトや新規ビジネスの立ち上げなど、新規性の高い業務に携わっていた方
・いずれかのSCM業務経験 (複数の領域を横断するような経験があれば望ましい。例: CRM/SFAと需給、調達と開発、需給とロジ など)
・SCMに関する最新のDXソリューションの知見があれば尚良し。システム開発などのIT素養(苦手意識無ければ必須ではない)

メンバー人材 (C or SC)
・コンサル出身者、または事業会社出身で現業において顕著な成果を有する方
・SCMの経験がある、または興味がある人(優秀で意欲があるなら経験は問わない)
・PPTやエクセルの操作スキルが高いこと、システム開発などのIT素養 (苦手意識無ければ必須ではない)

2:需給計画/改革領域

需給計画の立案プロセスの中で、本社部門で供給計画の立案経験がある方
(工場単位の詳細計画ではなく、会社全体の供給計画を本社部門として立案した経験)
販社と生産工場中心の計画立案体制から、本社主導型の体制へ移行するような改革に関与した経験がある方。それに伴うシステム導入の経験があれば尚良し

3:PLM改革領域

設計開発プロセスの知見をもつ人材。具体的には設計者やプロダクトマネージャーの他、直接材の調達(開発購買・原価低減活動)に関わっていた方や生産立上/準備に関わっていた方
PLMツールの利用経験や導入にユーザーとして関わった事があれば尚良し
組み立て製造業を想定しているが、それ以外の業界も応相談。

4:物流改革領域

設物流ネットワークに関する知見を有する人材。物流事業者において物流ネットワーク構築に直接関わっていた方。
倉庫運営管理、倉庫内荷役業務に知見を有する人材。物流事業者においてセンター長クラスまたは同等の職務経験を有する方。
上記2つの領域で、構想策定や実行支援(コンサルティング)サービス提供経験を多く有する方。
上記2つの領域に関連するソリューションパッケージのプリセールスや導入経験を多く有する方。
(サプライチェーンデザイン、WMS、TMSなど)

5:コスト最適化領域

大手コンサルティングファーム出身で、コスト削減興味や最適化に興味のある方
大手企業でのバイヤー・調達企画経験のある方(調達業務経験3年以上)
AribaやCoupa導入経験者、調達データプラットフォーム・データマネジメントの導入部隊として働いていた経験があり、上流工程への志望がある方
AIを活用して業務改革やコスト削減を推進した経験がある方

6:設備OM領域

大手コンサルティファームにて、 O&M領域のBPR業務経験のある方
コンサルティングファーム・SIerなどにてEAMやPIMS等の設備管理システム(EAM:SAP-PMやIBM-MAXIMO、PIMS:AVEVA-PI Systemなど)の導入経験のある方
鉄道・電力などのインフラ事業者で設備機器の運転・操業、または工務・保全領域での業務経験(関連支援システムの運用・保守経験含む)があり、O&M領域業務に精通している方(目安として、業務経験5年以上)

7:サプラチェーンデータマネジメント領域

データドリブンでのSCM業務改革に経験がある方(例えば企業間の業務を連携基盤を用いた業務改善)
“現場”(生産、物流、フィールド等)の業務実態を可視化し改善やCelonisなどのプロセスKPIツールを用いた業務改善の経験がある方
他ファームやソリューションベンダーでMもしくはSCレベルや、チームマネジメント経験がある方
システム導入経験があることが望ましい。ビジネスコンサルテーション経験があれば尚良

8:GX(グリーントランスフォーメーション)・新エネルギービジネス領域

【必要な経験・スキル】
気候変動/温暖化対策に関するコンサルティングもしくは事業会社での気候変動対策/サステナビリティ業務のご経験
気候変動イニシアティブ、サステナビリティ開示要請等のご知見
再生可能エネルギー、蓄電池、脱炭素技術、各種省エネ手法等のご知見
電力システム改革等エネルギー関連政策動向のご知見
プロジェクトマネジメントのご経験
コンサルタントとして実務遂行できるレベルでのでのPPT、Excel、Word等の資料作成能力
【あれば望ましい経験】
オンサイトPPA、蓄電池を活用した再エネ融通、ESCO/エネルギーサービスプロバイダーなどの実務経験
事業会社における製品カーボンフットプリント対応実務経験
需要調達計画や発電販売計画等電力小売りにおける実務経験
ビジネスレベルの英語力

■組織について
経済・社会情勢の変化に伴うサプライチェーンのデカップリングやグリーン・サステナブルの規制などグローバルにおけるビジネスの環境変化が加速していく中で、サプライチェーンのゼロベースでの構造改革の必要性が高まってきております。

サプライチェーン改革ユニット(SCMSU)では、「GlobalでのSCM構築」や「物流・調達コストの構造改革」といった伝統的なテーマに留まらず、各社がこれから取組むべき「GX(グリーントランスフォーメーション)」、「サーキュラーエコノミー(循環経済)」といった課題やテーマに対して、グローバル知見と最新の事例などを基に企業の構造改革と社会価値の創造の取り組みを行うプロフェッショナルチームです。

■業務内容
主にサプライチェーンにまつわる戦略や改革テーマの構想段階を支援

・SCM戦略、SCM改革構想/需給計画
最新の経済情勢を踏まえたグローバルにおける最適なSCM戦略の構築や改革構想の策定を支援
需給最適化計画の策定支援。

・コスト最適化支援
間接材/直接材~物流・保管コストなど、サプライチェーン全体で発生するコストの最適化支援
AIやデータ活用による業務や生産性の向上支援(DX支援)

・設備OM
インフラ業界における大型設備の最適な運用&メンテナンス戦略の検討と改革支援

・GX(グリーントランスフォーメーション)
クライアント企業における、GHG削減支援。GHG排出量の見える化から削減プランの策定支援

・サーキュラーエコノミー
クライアント企業におけるサーキュラーエコノミー実現に向けたサプライチェーンの構築

その他、SCM戦略及び改革に関する構想や改革施策立案全般
内容
<当日の流れ>
1次面接:9:00開始~16:00開始
最終面接:10:00開始~17:00開始
(合計2時間の枠を確保いただくようお願いいたします)

<当日まで>
・書類審査通過案内後にweb適性テスト/webケース面接を開催2営業日前までに実施願います。
お申し込みはこちらから

#類似イベント情報

受付中

国内独立系コンサルティングファーム ー コンサルタント(SCM改革)【Strategy Unit所属】 1Day選考会

2025年6月7日(土)、国内の独立系コンサルティングファームにて、コンサルタント(SCM改革)【Strategy Unit所属】にて 1Day選考会を実施することとなりました。

受付中

グロース市場上場コンサルファーム 1Day選考会

5月24日(土)、戦略・業務・IT等の幅広いテーマでコンサルティングサービスを提供しているコンサルティングファームが、1Day選考会を開催します!
1日で選考を内定直前フェーズまで一気に進めることが可能ですので、お忙しく平日の面接対応が難しい方...

受付中

製造業×ITのユニコーン企業 1Day選考会

製造業AIデータプラットフォーム事業を展開する企業が、4月26日(土)にカスタマーサクセス、4月29日(火)にEnterpriseBizdevの1Day選考会を開催します!